申請期間: 令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)

雇用のミスマッチ解消・人材確保助成金

概要

令和6年能登半島地震及び令和6年奥能登豪雨の被災求職者が求人に応じやすいよう、一部の業務を切り出し雇用のミスマッチ解消に取り組む事業者を支援します。

支援内容

・助成金対象となる業務切り出しパターン
①フルタイムの求人を分割して、複数のパートタイム求人を創出
②フルタイム求人から、業務の一部を切り出し、パートタイムの求人を創出
③フルタイム求人と、今雇っている従業員の業務の一部をそれぞれ切り出し、フルタイムの求人を創出
④現在求人がない場合は、想定しているフルタイム求人から、業務の一部を切り出し、新たにパートタイムの求人を創出

・助成額
対象労働者1人あたり10万円、1事業者当たり支給上限額100万円

詳細

■助成対象事業者
珠洲市、輪島市、能登町、穴水町、七尾市、志賀町に所在する事業所において労働者の雇用を予定する事業者。

■対象要件の一部
・雇用する労働者については、半年以上の雇用見込みがあると認められる者とする。
・当該労働者については、個人事業主と生計を同一にする者、または法人の役員と生計を同一にする者を対象から除くこととする。
・官公庁等ではないこと。
・労働基準法等の労働関係法令を遵守している事業者であること。
・雇用保険の適用事業主であること。
※その他あり、公式サイト参照

助成額
切り出した求人で新たに労働者を雇用した場合に、切り出しにより雇用した労働者1人につき定額10万円
※1事業者あたり支給上限額100万円
※一人分の求人を切り出し、二人分の求人を創出した場合、切り出した一人分の雇用のみが助成対象

情報公開元

公開URLはこちら:https://www.pref.ishikawa.lg.jp/roudou/ilacnoto/kiridasihojyo.html

※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。

お問い合わせをする
補助金・助成金一覧を見る